| Japanese (日本語)
平成31年1月
在ポーランド日本国大使館

【在外選挙について(登録・投票関係)】

1 登録申請手続の広報

申請は簡単! ~最も簡単な3ステップはこちら~

1.パスポートをもって、在外公館へ

2.備え付けの登録申請書と在留届に記入

3.パスポートを提示して、申請書・在留届を提出


●ご家族の方が代表して申請することもできます。その場合は、全員分のパスポート(原本)と申出書が必要です。


登録申請書申請書在留届などは、事前に入手することが可能です。
 または http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/shinseisyo.htmlから


●旅券が手元にない場合や、書き方がわからない場合、詳しい手続きについては、在ポーランド日本国大使館までお問い合わせいただきますようお願いします。


2 在外投票方法の広報

在外選挙人証をお持ちの方は、「在外公館投票」、「郵便投票」、「日本国内での投票」のうち、いずれかを選択して投票することができます。

●在外公館投票

投票日時:公示日の翌日から国内投票日の6日前まで 09:30~17:00
     (公館によって最終日が異なりますので,必ず事前に御確認ください)

投票場所:当館のほか、海外の日本大使館,総領事館など。
     治安などの理由から,実施しない大使館などがありますので,事前に御確認ください。

持参書類:在外選挙人証、旅券などの身分証明書


●郵便投票

1.投票用紙の請求:選挙人証と請求書を選挙管理委員会に送付(できる限り速やかに請求することをお勧めします)。
2.公示日に選管より請求者宛に投票用紙が発送されます。
3.投票用紙に記入して、選挙管理委員会に返送(国内投票日までに選挙管理委員会に届くように)


●日本国内での投票

選挙の時期に一時帰国する場合、若しくは,帰国後3か月以内に選挙が行われる場合、在外選挙人証で投票できます。投票所、投票期間が限られていますので、詳しくは登録先の選挙管理委員会にお問い合わせください。


詳しくは、外務省ホームページを御覧いただくか、当館にお問い合わせください。


3 出張サービスの広報

「在外選挙の登録のために大使館に行くのは大変だ」という方のために、登録受付出張サービス(領事出張サービス)を実施しております。

出張予定は当館にお問い合わせください。


4 参院選の広報

本年7月頃に参院選通常選挙が予定されています。
在外投票には事前に登録が必要です。
登録手続には2,3か月かかることがありますので,手続きはお早めに。
詳しくは当館にお問い合わせ頂くか,外務省ホームページを御覧ください。