| Japanese (日本語)

イベントのご案内

在ポーランド日本国大使館
中欧能楽文化協会共催

能・狂言に関する
講演及びデモンストレーション

日時:2013年2月28日(木)、17時

場所:在ポーランド日本国大使館広報文化センター
ワルシャワ市、Al. Ujazdowskie 51 (4階)



講師:
久保博山氏 - 能面について
松井彬氏、緑欄会 - 能について
茂山宗彦氏、MDK - 狂言について
リチャード・エメルト教授(武蔵野大学)-能における音楽構成について

司会:ヤクブ・カルポルク博士(ポーランド日本情報工科大学)


能は600年の歴史を誇る日本の伝統演劇であり、繊細な表現法と鍛錬した象徴性が特徴的です。音楽、舞踊、役者の形式ばった動きや身振り、衣装と面は、謡と台詞と調和を成します。

能の講演に欠かせないものとして、ユーモラスな狂言があります。狂言は、格調高く形式ばった能との対照を以て、観客をリラックスさせます。


座席に限りがあるため、参加ご希望の方は予め広報文化センター
(22-584-7300、メールinfo-cul@wr.mofa.go.jp)までご連絡ください。