川田大使の「国際平和の日」平和の鐘鐘打式出席

令和2年9月23日
川田大使の「国際平和の日」平和の鐘鐘打式出席 (c) Krzysztof Stacha
川田大使の「国際平和の日」平和の鐘鐘打式出席 (c) Krzysztof Stacha
  9月21日の「世界平和の日」に、川田大使は、ワルシャワのスウジェフ文化センターで開催された平和の鐘鐘打式に出席しました。同式典はモコトフ区の主催で毎年開催されており、本年はミャストフスキ・モコトフ区長、コズウォフスキ「平和財団」代表、メーヴェス・ベルリン平和の鐘協会会長をはじめとする関係者の出席を得て、厳かに式典が開催されました。
  川田大使はポーランド語で挨拶を行い、日本とポーランドが100年間にわたり良好な関係にあることに触れながら、世界平和への思いを述べました。また、式典では国連事務総長からのメッセージが代読されました。
  その後、梅見財団による弓道の祝射、茶道裏千家ワルシャワ寸心協会による献茶に続き、参加者によって平和の鐘への鐘打が行われました。
川田大使の「国際平和の日」平和の鐘鐘打式出席 (c) Krzysztof Stacha
川田大使の「国際平和の日」平和の鐘鐘打式出席 (c) Krzysztof Stacha