領事・医療・治安
2018/10/29



業務受付時間

月曜~金曜日 9:00-12:30 13:30-17:00
土日・祝祭日休館(日本・ポーランド両国の祝祭日を適宜休館日として採用していますのでご確認ください。)
住所: ul. Szwolezerow 8, 00-464 Warszawa
電話番号: 22-696-5005
FAX 番号: 22-696-5006
E-mail: cons@wr.mofa.go.jp
閉館時の緊急連絡先: 22-696-5000(当館代表番号より自動転送されます)
最新のお知らせ
令和2年度(後期 分)の 教科書の配付に係る郵送料金の支払い方法について
令和2年度 後期分 の教科書の配付について
【海外安全対策情報】治安関連統計(2020年第2四半期)
【年金を受けている皆様へ】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生計維持確認届・現況届の提出期限に係る取扱いについて)
- 【海外安全対策情報】治安関連統計(2020年第1四半期)
- 大使館からのお知らせ(百歳以上の長寿者調査(ご協力のお願い))
- ラマダン 月に伴う注意喚起
- 領事・旅券手数料(令和2年度)
- 令和2年度 前期分 の教科書の配付について
- 【20年2月版】安全の手引き
- 在留状況確認調査への協力依頼
- 日本を訪問される皆様へ 海外旅行保険に加入しまょう
- 在留邦人子女に対するいじめ相談窓口に関する御案内
- 旅券(パスポート)の別名併記制度について(英語版)
- 旅券(パスポート)の別名併記制度について
- 渡航先からの「いきもの(動植物や昆虫等)」の持ち出しに関する注意喚起
- 領事・旅券手数料(令和元年度)
- 英国のEU離脱 欧州諸国への滞在・訪問に係る関連情報及び注意事項
- 欧州諸国への滞在・訪問に係る関連情報
- ポーランドの安全対策基礎データ
- 日本への裁判文書の送達・証拠調べの要請方法について
- 外国に居住しているため印鑑証明書を取得することができない場合の取扱いについて
- ジャパン・レール・パスを利用するために 在外公館で取得可能な書類のご案内
- 海外にお住まいの方で、日本の年金制度に加入したことがある方へのご案内
- 長期滞在を目的にシェンゲン協定域内国に渡航する際の注意(ドイツを経由する場合)
- インターンシップをご希望のみなさまへ
危険情報・広域情報
- 外務省海外安全ホームページ)
- 「たびレジ」登録のお願い
- 海外における邦人犯罪被害者等に対する情報提供(主な支援機関・団体のご案内)
- ポーランドの安全対策基礎データ
- ポーランドの危険・スポット・広域情報
- ポーランドの医療事情
ポーランド関連情報
ハーグ条約関連情報
- ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約))
- ハーグ条約(広報用パンフレット)
- ハーグ条約(広報用リーフレット:日本語版)
- ハーグ条約(広報用リーフレット:英語版)
- ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)を知っていますか?
- 子の親権問題
その他
- 大使館のできること
- 「パスポートダウンロード申請書」のパソコン等の利用環境の拡大(お知らせ)
- 母子手帳(親子健康手帳)配布について
- 衆議院小選挙区の区割りの改定等について
- 還付金残高確認証(架空の証書)を利用した詐欺事件について